ブログ

「感性と論理を使い、健やかに成長するShopifyサイトをお客様とともに作る」
ミッション実現のための学び、そしてわたしたちのことを綴ります。

「感性と論理を使い、健やかに成長するShopifyサイトをお客様とともに作る」ミッション実現のための学び、そしてわたしたちのことを綴ります。

3回にわたってご紹介している「ノンデザイナーのためのデザイン入門」。最終回は「デザインの裏側とちょっとしたコツ」です。実際にアートディレクター佐藤がデザインを手がけたサイトを見ながら、どのような理由でそれぞれのデザインに至ったかをご紹介します。 […]

「ノンデザイナーのためのデザイン入門」第2回は、デザインの基本的な法則をご紹介します。知っておくと、何か迷ったときの軸になってくれるかもしれません。それでは、早速はじめたいと思います。 グラフィックデザインに関する法則は、色々な人が色々な法則を唱 […]

デザインについて基本的な知識を知っているだけで、デザイナーでなくても日常や仕事に活かすことができる「ノンデザイナーのためのデザイン入門」を今日から3日間でお届けします。第1回は「デザインって何だろう?」。メールを書くこともデザインだと考えたことは […]

子育て優先の家づくりで、家族が豊かな心で健康に暮らせる住まいを実現する「小川の家」のスマートフォン専用ランディグページを制作しました。 家を建てるということは、単なるハードウェアの購入ではなく、「暮らしというストーリーを彩ること」をコンセプトに、 […]

写真入門最終回は「カメラの選び方」です。量販店のカメラ売り場にいくと、機種がたくさんあり過ぎて迷ってしまいますよね。今回はデジタルカメラを選ぶときのポイントをご紹介したいと思います。 写真入門・目次 第1回「絞りとシャッタースピード」 第2回「露 […]

写真入門第4回は「写真を撮る時のコツ」です。撮り方の正解は一つではありませんが、コツを知っているといつもと違った写真が撮れるかもしれません。それではスタートです! 写真入門・目次 第1回「絞りとシャッタースピード」 第2回「露出とホワイトバランス […]

写真入門第3回は「レンズの種類と遠近感」です。カメラを学び始めるとわかってくる、レンズ選びの楽しみ。簡単にわかるレンズの違いを学んでいきたいと思います。それではスタートです! 写真入門・目次 第1回「絞りとシャッタースピード」 第2回「露出とホワ […]

写真入門第2回は「露出とホワイトバランス」です。「この写真用語、聞いたことがあるけど実はよくわかっていないかも」というカメラ初心者の方、ぜひ一緒に勉強しましょう。それではスタートです! 写真入門・目次 第1回「絞りとシャッタースピード」 第2回「 […]

「我が家に一眼レフカメラがあるけれど、いまいち使いこなせていないかも」「スマートフォンでは表現できない写真を撮ってみたい!」そんな方に、写真とカメラの基本を学ぶことができる「写真入門」を今日から5回に渡ってお届けしたいと思います。 第1回は「絞り […]

今日は私たちの会社で、ブログの写真の統一感を生み出すために利用している、VSCOについてご紹介します。個人のスキルによって大きく差が出ることなく、社内やチーム間でトーン&マナーを共有できる便利なツールです。簡単に味のある写真に仕上げること […]

数あるSNSの中でも、リツイートやシェア機能がないため、 TwitterやFacebookのように短時間で拡散はしないけれど、 そのぶん、オリジナルコンテンツであることが担保され、 時間をかけてファンとの関係を深めていけるといわれているInsta […]

「WEBサイト制作を頼むと、実際のところいくらかかるのか?」 この質問は、WEBサイトを作りたいと思っている人が、もしかすると一番知りたいことかもしれませんね。それにお金まわりことは、いきなり聞きにくかったりするかもしれません。そこで、今日は私た […]

記事カテゴリー