こんにちは。エンジニアの川島です。 日々、web制作会社で仕事をしていると、「予算はないのだけれどwebサイトを作りたい」というご相談をときどき耳にします。IT導入補助金など、制作資金の助けとなる仕組みを加味しても難しい場合は、心苦しいことながら […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 先日から、弊社ではマーケティング支援ツールであるHubSpot(Starterプラン)の利用をはじめました。 HubSpotの特徴と機能、導入して感じた実務上のメリットとデメリット、導入前に知りたかったことを、 […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 私たちノンスタのメンバーには本好きが多く、社内チャットツールのSlack雑談チャンネルには、しょっちゅう誰かのお勧め本トークが流れてきます。 とはいえメンバーの趣味嗜好が基本的に被っていないため(笑)、紹介され […]
こんにちは、エンジニアの川島です。今回の記事は、普段とちょっと趣向を変えて、旅のお話を……笑。 八月上旬、一週間のお休みをいただいて、ロシア旅行に行ってきました。 滞在地はサンクトペテルブルクとモスクワ。これまで、バックパッカーとしてあちこちの国 […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 今回の記事は、webサイトのテストを行っている皆さまに宛ててお送りします。 とはいえ、一口にテストと言っても、自動化されているものから複雑なプログラムを要する大規模なものまで、様々なケースが存在します。現場によ […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 以前、ビデオ通話ツール「appear.in」についてご紹介しましたが、最近の弊社では、より高機能な「zoom」というツールを使う機会が多くなってきました。 本記事では、zoomの特徴と機能、招待されたときの使い […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 先日、私たちは、社外から技術顧問の方をお招きし、JavaScriptのオンライン勉強会を行いました。 今回の勉強会の目的は、日々積み重ねてきたJavaScriptのコードを活かし、オリジナルのライブラリを作るこ […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 WordPressのサイト作成において、なかなか厄介なのがローカル環境の構築ではないでしょうか。特に既存サイトでは、設定や固定ページの内容を揃えたりと、新規サイトの環境構築よりも必要な手間が多くなります。 とは […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 突然ですが、webサイトの作成&更新に関わるみなさま。 みなさまのところでは、webサイトの公開フローは、どうなっていますか? 私が以前関わっていたサイト制作の現場では、FTPソフトを使って手作業で上げる機会が […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 最近、web制作のデザインツールとしてどんどん注目を集めているAdobe XD。弊社でも、webサイトのワイヤーフレームとデザインはXDで作成しています。 私はデザイン工程に関わっていないのですが、XDで作られ […]
先日、弊社アートディレクターの佐藤が、一週間ほど続けて自宅リモート勤務となったときのこと。 体調を崩した息子さんの看病が理由とのことで、心配していたのですが…… その日は朝礼ミーティングが始まったとたん、社員一同ニンマリしてしまいました。 (こち […]
こんにちは。スタッフの川島です。 弊社では、リモートワークの社員同士がミーティングを行う際、「appear.in」というビデオ通話ツールを利用しています。 appear.inは、ユーザー登録やインストールの手間なく、URLにアクセスするだけで […]
こんにちは。スタッフの川島です。 ここ数年で、動画コンテンツを大胆に使ったコーポレートサイトやランディングページが随分と増えましたね。本記事をお読みのみなさまも、きっとどこかで、動画を使ったWebサイトを目にしたことがあるのではないかと思います。 […]
弊社では、健やかな体と心を作ることが仕事においても基本であるという理念のもと、スタッフが月に一度フルボディマッサージを受ける費用を全額補助する「からだのケア手当」という社内制度を実施しています。 これまでは、横浜のスウェディッシュマッサージサロン […]
こんにちは。スタッフの川島です。 突然ですが、本ブログ読者のみなさまは、文章を書くことはお好きでしょうか。 SNSに載せる短文、個人的な日記、詩や小説や手紙、課題のレポート、仕事のメール、友人とのやりとり……などなど、改めて意識してみると、私たち […]