カテゴリー Shopify開発

こんにちは。代表兼CTOの高崎です。 私達の会社ではShopify純正ヘッドレスコマースフレームワークHydrogenを使ったフロントエンド開発も行っています。 まだ新しいフレームワークなので情報が少なく、私達も手探りで開発を進めることも多いので […]
当社では先日、自社サービスである、yori.so gallery & labelをShopify Hydrogenに移行しました。 Hydrogenでてきているサイトがどんな感じか気になる方はぜひ、こちらより、遊びに来てくださいね。 技術 […]
こんにちは。アートディレクター兼CMOの佐藤です。 去る2022年10月26日〜27日、オーストラリア・メルボルンで開催された、ShopifyによるEコマースのカンファレンス「Shopify Unite」に参加してきました。 Shopify Un […]
当社CTO高崎がShopifyを使ったヘッドレスコマース(Hydrogen)について解説するYouTubeを公開しました。ヘッドレスコマースの仕組みから、Shopifyが発表した最新のヘッドレスコマースのためのフレームワーク「Hydrogen」 […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 先日、ブログ上で『Hello Shopify Themes』第1章を全文無料公開しましたが、その裏で同時進行していたプロジェクトがもうひとつありました。 本書の6ページ目に記載していた、こちらの案内の件です:) […]
本記事は私達の会社で作ったShopifyテーマ開発入門書『Hello Shopify Themes Shopifyテーマ開発ガイド』からの抜粋です。 こんにちは。エンジニアの川島です。5月なのに肌寒い日が続いており、そろそろ五月晴れが恋しいです… […]
本記事は私達の会社で作ったShopifyテーマ開発入門書『Hello Shopify Themes Shopifyテーマ開発ガイド』からの抜粋です。 こんにちは。エンジニアの川島です。GW、あっという間に過ぎ去ってしまいましたね…笑。 執筆を担当 […]
本記事は私達の会社で作ったShopifyテーマ開発入門書『Hello Shopify Themes Shopifyテーマ開発ガイド』からの抜粋です。 こんにちは。エンジニアの川島です。 執筆を担当したShopifyテーマ開発入門書『Hello S […]
企業のD&Iの促進とESG理解・情報発信をサポートし、社会の持続的な発展に貢献するための社団法人、MASHING UP様のコーポレートサイトを構築しました。 デザインから実装まで担当し、多様性を内包することを表現したデザインとヘッドレスC […]
こんにちは。エンジニアの川島です。 本日3月31日午後、いよいよ『Hello Shopify Themes Shopifyテーマ開発ガイド』のPDF電子書籍版先行配信が始まります。 執筆担当としては、もう、部屋の中を宛てもなくうろうろ歩き回りたい […]
ブログではご無沙汰しています、エンジニアの川島です。 Twitterなどで追ってくださっている方には既知のニュースとなりますが、本日は良いお知らせをお伝えしに来ました。 昨年初夏、「Shopifyテーマ開発本を作りたい」と挑戦したクラウドファンデ […]
「靴が大切にされる社会を作る」ことを理念に、プロフェッショナルな職人にオンラインでスニーカーの修理、クリーニング、保管を申し込むことができるサービス「SNISH」様のサイトを構築しました。 ワークショップから配送を含めたビジネスコンサルティングま […]
「靴が大切にされる社会を作る」ことを理念に、プロフェッショナルな職人にオンラインで靴の修理、クリーニング、保管を申し込むことができるサービス「Shpree」のサイトを構築しました。 ワークショップから配送を含めたビジネスコンサルティングまで「何を […]
「愉しみながら資産を増やす」を理念にあなたのコインコレクションをサポートするショップ、アンティークコインギャラリア様のサイトのリニューアルを担当しました。 商品数と機能の多さにより重たくなっていたサイトの高速化を行い、商品が見やすく探しやすくする […]
素材そのものの味わいを楽しむことなど日々の選択を楽しめるような暮らしを実現する、チタンに特化した日用品ブランドTITANO(チタノ)のECサイトを構築しました。 チタンが持つ金属としての優位性に着目し、機能性と洗練されたデザインを両立し長く愛せる […]