ブログ

「感性と論理を使い、健やかに成長するShopifyサイトをお客様とともに作る」
ミッション実現のための学び、そしてわたしたちのことを綴ります。

「感性と論理を使い、健やかに成長するShopifyサイトをお客様とともに作る」ミッション実現のための学び、そしてわたしたちのことを綴ります。

当社大浦が、地方の未来と地域に根ざす人材を応援するメディアnezas(ネザス)様に寄稿している連載「妻から見た、家族の地方移住のメリットとデメリット」、最終回が公開されました。 東京から福岡の海辺の町に移住しての支出の変化について語っています。こ […]

当社大浦が、地方の未来と地域に根ざす人材を応援するメディアnezas(ネザス)様に寄稿している連載「妻から見た、家族の地方移住のメリットとデメリット」、第二回目が公開されました。 ご近所づきあいや買い物といった暮らしを語っています。こちらより、ぜ […]

当社大浦が、地方の未来と地域に根ざす人材を応援するメディアnezas(ネザス)様に、「妻から見た、家族の地方移住のメリットとデメリット」と題しまして、東京から福岡への移住経験について寄稿しています。こちらより、ぜひご覧ください。

『ギズモード・ジャパン』、『ライフハッカー[日本版]』、『マイロハス』などのメディアブランドを運営するオンラインパブリッシャー、「メディアジーン」様のコーポレートサイトを制作しました。 多岐にわたるメディアの展開が直感的に伝わるよう、TOPページ […]

VOGUE × Paul Smithのスマホ向けタイアップサイトを制作しました。ブランドのトレードマークとも言えるマルチストライプを配し、コレクションのカラフルなイメージを印象的に演出しています。 URL: http://www.vogue.co […]

福岡移住計画さまに、代表高崎のことを取材いただきました。 私たちの会社の今までの仕事、移住、好きな時間に好きな場所で働くワークスタイルについて、とても丁寧に記事にしていただいておりますので、こちらよりぜひご覧ください!

神戸YMCA様が企画する、福島の子どもたちを無償でキャンプに招待する試み「神戸YMCA パートナーキャンプ」に対して、CSR活動の一環として無償でウェブサイト構築の協力をさせていただきました。 目には見えにくいけれども、子どもたちの今を育むような […]

クリエイティブ・ディレクター酒井博基さんから学ぶ、「みんなの笑顔をつなぐ、関わり方のデザイン」。最終回の今日は、数千万円という単位のプロジェクトのクリエイティブ・ディレクターとして活躍している酒井さんに、関わる人たちをリードしていく時に大切にして […]

クリエイティブ・ディレクター酒井博基さんから学ぶ、「みんなの笑顔をつなぐ、関わり方のデザイン」。今日は、関わる人たちに、他人事ではなく自分事として動いてもらうためのコミュニケーションのポイントを教えていただきました。 目次1. 理念だけでなく、下 […]

<前回の続きです。> クリエイティブ・ディレクター酒井博基さんから学ぶ、「みんなの笑顔をつなぐ、関わり方のデザイン」。今日は、関わる人がハッピーになるような、ものごとを動かすときに大切になる考え方のポイントを学びます。 1. 関わった […]

どんな仕事においても、共通していることが一つだけあるとしたら、それは人との関わりを避けられない、ということ。人と関わることは、面倒くさくて煩わしいものです。決して一筋縄ではいかず、複雑に絡みあうこともあれば、いくら引き寄せても反発し合ったり、常に […]

東京・府中市美術館にて開催される「藤田嗣治展 -東と西を結ぶ絵画- 生誕130年記念」の美術展公式サイトを制作しました。 藤田の作品に特徴的な「白」と展覧会のイメージカラーである「ゴールド」を基調にデザインし、「みどころ」で紹介する作品群が引き立 […]

記事カテゴリー